ぶらっく あんど ほわいと 黒柴、伊織の日記
黒柴、伊織の日常や犬との生活で感じたことなどを記していきます
プロフィール
Author:りょう&涼伊介
黒柴・伊織(♀)
生年月日 2004・8・28
特技 おいしいものを
食べると口が震える
涼伊介が立ち上げたブログを
りょうが継続中
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (4)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (3)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (3)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (3)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (6)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (10)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (4)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (11)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (4)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (10)
- 2010/12 (10)
- 2010/11 (10)
- 2010/10 (7)
- 2010/09 (10)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (12)
- 2010/06 (9)
- 2010/05 (11)
- 2010/04 (11)
- 2010/03 (13)
- 2010/02 (9)
- 2010/01 (12)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (12)
- 2009/10 (13)
- 2009/09 (11)
- 2009/08 (16)
- 2009/07 (20)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)
- 2009/04 (11)
- 2009/03 (9)
- 2009/02 (9)
- 2009/01 (9)
- 2008/12 (19)
- 2008/11 (23)
- 2008/10 (22)
- 2008/09 (8)
- 2008/08 (2)
カテゴリ
FC2カウンター
なぞのシコリとこたつ
先週の土曜日、なぞのシコリを見せにまたまた動物病院に行ってきました
一週間前に行った時の帰りぎわに獣医さんから「取ったほうがいいような気がしてきた」
と言われたので覚悟はしていましたが、やはり取ることを進められました
(先週の記事は→こちら)
8月の歯石取りの時と同じく全身麻酔、日帰り入院だそうです
一応、取ったものは北海道の専門の施設に送って詳しく調べてもらうそうです
あとはご家族で相談して下さいとのことでしたが
涼伊介も「取っちゃおうよ」と言ってます
私は歯石取りの時の事を思うと出来れば取りたくないと思ってます
(歯石取りの記事は→こちら)
でもシコリは確実に成長してます

↑上が9月、↓下が今日撮ったものです

今は取ってもらう方向で検討中です
かわいそうだけど伊織には頑張ってもらうしかないですね
病院でギャンギャン鳴きわめいて迷惑かけるだろうから
コングにスプレーする味付きのヤツ(ありましたよね?)とか
麻酔から覚めた後には長持ちする骨型のガムとか必要かも
そんなの持って入院する子いるのかなぁ~・・・(^^;
それから、12月を前に我が家もようやくこたつを出しました


ファンヒーターを出してからというもの
涼伊介が朝仕事に行くときのお見送りがなくなったと嘆いております(^^;

ポチッとお願いします
一週間前に行った時の帰りぎわに獣医さんから「取ったほうがいいような気がしてきた」
と言われたので覚悟はしていましたが、やはり取ることを進められました
(先週の記事は→こちら)
8月の歯石取りの時と同じく全身麻酔、日帰り入院だそうです
一応、取ったものは北海道の専門の施設に送って詳しく調べてもらうそうです
あとはご家族で相談して下さいとのことでしたが
涼伊介も「取っちゃおうよ」と言ってます
私は歯石取りの時の事を思うと出来れば取りたくないと思ってます
(歯石取りの記事は→こちら)
でもシコリは確実に成長してます

↑上が9月、↓下が今日撮ったものです

今は取ってもらう方向で検討中です
かわいそうだけど伊織には頑張ってもらうしかないですね
病院でギャンギャン鳴きわめいて迷惑かけるだろうから
コングにスプレーする味付きのヤツ(ありましたよね?)とか
麻酔から覚めた後には長持ちする骨型のガムとか必要かも
そんなの持って入院する子いるのかなぁ~・・・(^^;
それから、12月を前に我が家もようやくこたつを出しました


ファンヒーターを出してからというもの
涼伊介が朝仕事に行くときのお見送りがなくなったと嘆いております(^^;

ポチッとお願いします
スポンサーサイト
新潟わんこ
新潟でこんな本が発売されました

この本は新潟のわんこがたっくさん載っています
応募写真約1800点の中から厳選された958点が載っているんだそうです
これは第二弾でしたが今回初めて涼伊介が応募してみました
じゃ~ん!

あずきちゃんも大きく載ってます

あずきちゃんかわいいよ~(^^)
お次は泥んこ笑顔の優雅ちゃん

そして、伊織の斜め下に載ってるこりきくん

この子は私のちょっとした知り合いのおば様が飼われているわんこです
知り合いと言っても3年ほど前から年に数回会うだけで、ちゃんとお話したのも2~3回
わんこの話で盛り上がって、1冊目のこの本にも載っていると言ってました
そして、お互いのケータイ写真も見せ合ったのに
次、また久ーしぶりに会ったときに「こりき君お元気ですか?」ってお話したら
「あんたなんで知ってんの?」とか言われちゃった。全然覚えてもらえてない(^^;
でも私はしっかり覚えてましたよ!
この本が出る前に出版社から、伊織が載ってるページだけ印刷された紙に
この内容で間違いないか確認の手紙が届いたんです
それを見て、このこりき君はあのこりき君かなぁ~なんて思っていたら
ちょうど本が届く前日に偶然こりき君のお母さんに会ったんです!
確認とれました。野尻湖の遊覧船で撮った写真だそうです
この本を2冊注文するとカレンダーがもらえるということで
我が家では2冊注文したのですが、こりき君のお母さんも2冊注文したらしく
「親バカだよね~」なんてお話してきました
今度こそ私と伊織のこと覚えてもらえるといいんだけど(^^)

ポチッとお願いします

この本は新潟のわんこがたっくさん載っています
応募写真約1800点の中から厳選された958点が載っているんだそうです
これは第二弾でしたが今回初めて涼伊介が応募してみました
じゃ~ん!

あずきちゃんも大きく載ってます

あずきちゃんかわいいよ~(^^)
お次は泥んこ笑顔の優雅ちゃん

そして、伊織の斜め下に載ってるこりきくん

この子は私のちょっとした知り合いのおば様が飼われているわんこです
知り合いと言っても3年ほど前から年に数回会うだけで、ちゃんとお話したのも2~3回
わんこの話で盛り上がって、1冊目のこの本にも載っていると言ってました
そして、お互いのケータイ写真も見せ合ったのに
次、また久ーしぶりに会ったときに「こりき君お元気ですか?」ってお話したら
「あんたなんで知ってんの?」とか言われちゃった。全然覚えてもらえてない(^^;
でも私はしっかり覚えてましたよ!
この本が出る前に出版社から、伊織が載ってるページだけ印刷された紙に
この内容で間違いないか確認の手紙が届いたんです
それを見て、このこりき君はあのこりき君かなぁ~なんて思っていたら
ちょうど本が届く前日に偶然こりき君のお母さんに会ったんです!
確認とれました。野尻湖の遊覧船で撮った写真だそうです
この本を2冊注文するとカレンダーがもらえるということで
我が家では2冊注文したのですが、こりき君のお母さんも2冊注文したらしく
「親バカだよね~」なんてお話してきました
今度こそ私と伊織のこと覚えてもらえるといいんだけど(^^)

ポチッとお願いします
動物病院
先週の土曜日にワクチン接種のために動物病院に行ってきました
まずは体重測定。伊織のフィラリアのお薬は体重11.3㌔まで
ギリギリのところにいるので、いつのヒヤヒヤです
最近ちょっとすっきりしたかな~なんて思ってましたが毛のせいでした(^^;
しっかり11㌔ありました。でも11.3㌔以下なのでまあまあ合格です
診察台の上の伊織はまな板の鯉状態
ワクチン接種はあっさり終了です
そして最後は首に出来たシコリ(?) 以前の記事は→こちら
なんだか大きくなってるような気がしたのでちょっと心配してたんです
先生も「う~ん・・・」
悪い物でないことは分かっているんですけど、先生も困っているようでした
とりあえずお薬を飲んでしばらく様子を見ましょうってことになりましたが
診察室を出る時にぼそっと「取ったほうがいいような気がしてきた」と言われました
今週末また見せに行ってきます
どうなることやら・・・
[おまけ]
まだこたつを出さずに頑張ってます。面倒くさがりなもので・・・(^^;
伊織は毎日ファンヒーターさんと仲良くしています
すっかりここが伊織の場所になってしまいました


ポチッとお願いします
まずは体重測定。伊織のフィラリアのお薬は体重11.3㌔まで
ギリギリのところにいるので、いつのヒヤヒヤです
最近ちょっとすっきりしたかな~なんて思ってましたが毛のせいでした(^^;
しっかり11㌔ありました。でも11.3㌔以下なのでまあまあ合格です
診察台の上の伊織はまな板の鯉状態
ワクチン接種はあっさり終了です
そして最後は首に出来たシコリ(?) 以前の記事は→こちら
なんだか大きくなってるような気がしたのでちょっと心配してたんです
先生も「う~ん・・・」
悪い物でないことは分かっているんですけど、先生も困っているようでした
とりあえずお薬を飲んでしばらく様子を見ましょうってことになりましたが
診察室を出る時にぼそっと「取ったほうがいいような気がしてきた」と言われました
今週末また見せに行ってきます
どうなることやら・・・
[おまけ]
まだこたつを出さずに頑張ってます。面倒くさがりなもので・・・(^^;
伊織は毎日ファンヒーターさんと仲良くしています
すっかりここが伊織の場所になってしまいました


ポチッとお願いします
2日続けてドッグラン
土曜日の森のランに続いて日曜日はあずきちゃんといつものランに行ってきました
まずはごあいさつ

↓これ、あずきちゃんと走ってるんだけど
あずきちゃん、速いから伊織はおいてかれてます

服を着せて行ったけど、最初ちょっと走っただけで
全然走らないので、すぐに脱がせました

白い空(くう)ちゃんは柴っこにガウガウされても負けない元気な子
黒いシンくんはガウガウされても動じない子
柴っこのガウガウにも負けず、仲良く(?)遊んでもらいました

あずきちゃん暴走中

ランを出て、向かいの公園に行ってきました
紅葉もそろそろ終わりそうな感じでしたが撮影会をしてきました


2日続きのランに疲れたのか駐車場でへたった伊織に
あずかぁたんさんがかわいい葉っぱを乗っけてくれました
葉っぱを乗せられても、あずきちゃんにまたがれても動きません

伊織は疲れちゃったみたいだけどこの週末は秋を大満喫できました♪

ポチッとお願いします
まずはごあいさつ

↓これ、あずきちゃんと走ってるんだけど
あずきちゃん、速いから伊織はおいてかれてます

服を着せて行ったけど、最初ちょっと走っただけで
全然走らないので、すぐに脱がせました

白い空(くう)ちゃんは柴っこにガウガウされても負けない元気な子
黒いシンくんはガウガウされても動じない子
柴っこのガウガウにも負けず、仲良く(?)遊んでもらいました

あずきちゃん暴走中

ランを出て、向かいの公園に行ってきました
紅葉もそろそろ終わりそうな感じでしたが撮影会をしてきました


2日続きのランに疲れたのか駐車場でへたった伊織に
あずかぁたんさんがかわいい葉っぱを乗っけてくれました
葉っぱを乗せられても、あずきちゃんにまたがれても動きません

伊織は疲れちゃったみたいだけどこの週末は秋を大満喫できました♪

ポチッとお願いします
アルパカと森のラン
土曜日は旧山古志村にアルパカを見に行ってきました

前から山古志で震災復興の一環で(?)アルパカが飼われていて
ずっと行ってみたかったのですが、やっと行ってきました
つい最近、頭数がぐっと増えたようで、たくさんのアルパカがいました
とってもかわいかったですよぉ~♪

伊織も連れて行ったのですが、あまりにもたくさんの人がいたので
車の中で待っててもらいました
でもわんこを連れて来てる人もいました

おしりがかわいかったぁ~

その後、さらに車を走らせ、前にも行ったことのある
魚沼市の山に囲まれた公園の中にある小さなドッグランに行ってきました

森の中の小さなドッグランといった感じで伊織も嬉しそうに走ってくれました

涼伊介がここで伊織と追いかけっこするのはしんどいと言ってました

他にわんこはいなくて貸切状態でした

ランから見える山もきれいに紅葉していて伊織もしみじみ眺めてましたよぉ~(^^;


ポチッとお願いします

前から山古志で震災復興の一環で(?)アルパカが飼われていて
ずっと行ってみたかったのですが、やっと行ってきました
つい最近、頭数がぐっと増えたようで、たくさんのアルパカがいました
とってもかわいかったですよぉ~♪

伊織も連れて行ったのですが、あまりにもたくさんの人がいたので
車の中で待っててもらいました
でもわんこを連れて来てる人もいました

おしりがかわいかったぁ~

その後、さらに車を走らせ、前にも行ったことのある
魚沼市の山に囲まれた公園の中にある小さなドッグランに行ってきました

森の中の小さなドッグランといった感じで伊織も嬉しそうに走ってくれました

涼伊介がここで伊織と追いかけっこするのはしんどいと言ってました

他にわんこはいなくて貸切状態でした

ランから見える山もきれいに紅葉していて伊織もしみじみ眺めてましたよぉ~(^^;


ポチッとお願いします
お弥彦さま
昨日、近くの弥彦神社ともみじ谷でライトアップしてるらしいと聞いて友達と行ってきました

何日か前から約束していたのですが、昨日は朝からずーっと雨
どうするぅ~なんて友達とメールでうだうだやり取りして
最終的に、この先もしばらく雨みたいだから行っちゃおう!ってことで行ってみました
そしたら、みごとに雨が上がってくれました♪
観光客もまばら。神社にはだーれもいない
菊祭りもしていて、たくさん菊が飾られていたのですが
↓ここだけライトアップされていました

そしてもみじ谷のライトアップです
とってもきれいでたくさん写真を撮ったのですがほとんどブレブレ
かろうじて大丈夫だった1枚です(^^;

とっても幻想的な世界を満喫した後は居酒屋さんへ
伊織と涼伊介を置き去りにして私だけはめまずしてきました(^^;
私、お酒は飲めませんがいい息抜きができました♪

伊織は毎日ファンヒーターの前を陣取って気持ちよさそうにお昼寝してま~す!

ポチッとお願いします

何日か前から約束していたのですが、昨日は朝からずーっと雨
どうするぅ~なんて友達とメールでうだうだやり取りして
最終的に、この先もしばらく雨みたいだから行っちゃおう!ってことで行ってみました
そしたら、みごとに雨が上がってくれました♪
観光客もまばら。神社にはだーれもいない
菊祭りもしていて、たくさん菊が飾られていたのですが
↓ここだけライトアップされていました

そしてもみじ谷のライトアップです
とってもきれいでたくさん写真を撮ったのですがほとんどブレブレ
かろうじて大丈夫だった1枚です(^^;

とっても幻想的な世界を満喫した後は居酒屋さんへ
伊織と涼伊介を置き去りにして私だけはめまずしてきました(^^;
私、お酒は飲めませんがいい息抜きができました♪

伊織は毎日ファンヒーターの前を陣取って気持ちよさそうにお昼寝してま~す!

ポチッとお願いします